風がささやく離れの宿 山あかり

風がささやく離れの宿 山あかり

アクセス

※現在バーの営業は終了しております

お車でお越しの方

・福岡方面からお越しの場合約1時間で到着
・長崎方面からお越しの場合約1時間半で到着

  • 福岡市内 - 西新・三瀬経由 - 山あかり
  • 福岡市内各IC - 九州自動車道 - 鳥栖JCT - 長崎自動車道 - 佐賀大和IC - 国道323号線 - 山あかり
  • 長崎市内 - 長崎自動車道 - 佐賀大和IC - 国道323線 - 山あかり

※駐車場:当館には10台分の無料駐車場がございます。気軽にご利用くださいませ。

電車をご利用の方

  • 博多駅 - 特急かもめ - 佐賀駅 - バスセンター古湯経由北山行 - 古湯温泉前 - 山あかり
  • 長崎駅 - 特急かもめ - 佐賀駅 - タクシー - 山あかり

→ 時刻表

空港よりお越しの方

  • 福岡空港 - 高速バス - 佐賀大和IC - 古湯方面行 - 古湯温泉前 - 山あかり
  • 佐賀空港 - タクシー - 山あかり

国道323号線からのご案内

国道323号線からの、山あかりへの経路図です。下記順路に従ってお越しくださいませ。

map

周辺観光

レジャーを楽しむ

どんぐり村

当館から車で約25分

佐賀県三瀬村の山あいに広がる、南フランスの田舎をイメージした観光牧場。85万平米の敷地内では、牛の乳搾り、ヤギやウサギへのエサやり体験など、動物たちとのふれあいが楽しめます。アスレチックのほか、フランス料理店など施設が充実。さまざまなイベントも開催されます。

陶路館 潤人

当館から徒歩で約2分

古湯温泉街の中心地に佇む、ろくろ体験施設。有田焼と同じ土を使用して、絵付け体験、ロクロ体験ができます。ロクロ体験では練習後に本番となり、できるだけ自分自身で作れます。丁寧に教えてくれるので、初心者やお子さま連れでも安心。旅の思い出におすすめです。

歴史をたどる

斎藤茂吉歌碑

当館から徒歩で約5分

大正時代、斎藤茂吉が滞在中に残した38首の歌のうち、「うつせみの病やしなう寂しさは川上川のみなもとどころ」の歌碑が川のほとりに、1993(平成5)年には、「ほとほとにぬるき温泉を浴むるまも君が情けを忘れておもへや」が、かじかの里公園に建てられました。

笹沢佐保記念館

当館から車で約10分

1960(昭和35)年から2014(平成14)年まで活躍した、作家・笹沢左保の記念館。笹沢氏がかつて暮らし、7年間で100冊もの作品を生み出した旧邸宅を生かしています。直筆原稿や出版された初版本が多数そろい、佐賀を愛した軌跡を伝える企画展が定期的に開催されます。

浮立の里展示館

当館から車で約15分

富士町5地区に伝わる伝統行事「浮立」の保存、伝承を目的とした展示館。写真やパネル、ジオラマや人形などを使った立体的な展示のほか、浮立の道具や玩具にふれられる体験コーナーなどがあります。また地域住民の交流の場、くつろぎの場としても利用されています。

九年庵

当館から車で約40分

紅葉の名所で知られる数寄屋造りの邸宅で、元々は佐賀の大実業家・伊丹弥太郎の別邸。1900(明治33)年から、浄土真宗の僧・阿和尚の指導により、9年かけて築かれたことが名の由来です。筑紫平野を借景にした庭園には、ツツジやモミジなどが植えられ、風情を漂わせます。

吉野ケ里遺跡

当館から車で約40分

およそ117ヘクタールにわたって残る、弥生時代の大規模な環壕集落跡。弥生時代全時期の多数の住居跡、高床倉庫群跡、3,000基を超えるかめ棺墓、弥生時代中期の王の墓と考えられる墳丘墓などが発掘・復元。往時の暮らしが再現され、弥生人の生活や文化などの体験もできます。

自然にふれる

嘉瀬川ダム

当館から車で約5分

国土交通省直轄のダムで、高さ97.0メートルの重力式コンクリートダム。降った雨を一時的にダムに貯め、下流の急激な増水を抑えることで、洪水被害の軽減を目指しています。ダムによって形成された人造湖は「富士しゃくなげ湖」と命名され、佐賀県最大級の人造湖となっています。

樫原湿原

当館から車で約30分

〝九州の尾瀬〟ともよばれる、九州有数の湿原植物の宝庫。標高591メートルの位置にあり、手つかずの自然には約60種類の珍しい湿原植物や鳥類、昆虫などが数多く生息。四季それぞれに見応えある自然が広がり、「佐賀県自然環境保全地域」に指定されています。

イベント

(3~5月)

ホタル観賞会(6月中旬~7月初旬)

当館から車で約15分

古湯温泉旅館組合では、古湯温泉に宿泊した希望者を、ホタルの観賞スポットまで送迎バスで案内しています(無料)。町の80%を占める森林が豊かな自然をつくり出している古湯では、澄んだ川で、ホタル観賞が楽しめます。ライトの強い光や大きな音に気を付けて鑑賞しましょう。

(6~8月)

川上峡春祭り(4月初旬~5月中旬)

当館から車で約15分

佐賀の春の風物詩。嘉瀬川に架かる官人橋の上下流に、約300匹の鯉のぼりが泳ぎます。流される鯉のぼりは、子どもが成長し、飾らなくなった市民から寄贈されたもの。イベント開催中の土・日・祝日、春休みには、観光屋形船「よどひめ号」が運行し、川面から眺められます。

古湯温泉花火大会(7月)

当館から徒歩で約2分

富士運動広場を会場に開催される、佐賀市内でも人気の花火大会。およそ2,500発もの花火が打ち上げられ、夏の夜空を美しく彩ります。打ち上げポイントまで50~60メートルほどの距離で楽しめ、圧巻の迫力です。毎年多くの人でにぎわいます。

(9~10月)

富士町古湯映画祭(9月中旬)

当館から徒歩で約5分

「温泉に浸かりながら映画を楽しめたら」「映画館の無い町での映画祭も面白い」ということから始まった映画祭。過去の上映作品は、「あぜ道のダンディ(監督:石井裕也.出演:光石研,森岡龍)」「舟を編む(監督:石井裕也.出演:松田龍平,宮崎あおい)」など。

富士町ふれあい祭り(10月下旬)

当館から車で約3分

〝富士町の秋を食す〟をテーマとした、地元でとれる農産物の販売会です。そのほか、地元で取れた新鮮な野菜や山野草を使った、佐賀ならではの田舎の味を堪能できます。また、ヤマメ掴み取りや芋掘り大会など、子どもも楽しめるイベントも盛りだくさん。

(12~2月)

恵比寿八十八ヶ所巡り(10月下旬)

佐賀市街には、およそ八百八体の恵比須さんが祀られており、その数は日本一と称されています。そのうちの八十八体を巡るスタンプラリー。八十八ヶ所すべて巡ると、「巡礼の証」がもらえます。パンフレット(通い帳)は、佐賀観光案内所他各所で配布しています。

佐賀バルーンフェスタ(11月)

当館から車で約45分

嘉瀬川河川敷をメイン会場に開催される、アジア最大級の熱気球イベント。競技エリアでは、バルーンの競技や変形気球の係留が行われ、バルーン広場では、イベントの開催や公式グッズや飲食物の販売、憩いの広場では、物産展や市場、コンサートなどが行われます。

富士しゃくなげ湖ハーフマラソン(11月中旬)

当館から車で約3分

古湯温泉から熊の川温泉に向かって進む、アップダウンの激しいコース。種目は、ハーフ、ジョギング3キロ。しゃくなげ湖を眺めながら、おいしい空気を吸って爽快に走れます。参加者には、入浴補助券などのサービスが。走った後は、ぬる湯で一休みするのがおすすめです。


TOP